モロッコを旅して  僕達は日常相当なサービスを受けている

日曜日まで一週間モロッコに旅行に行ってきました。

そこで感じたことについて色々と書いていこうと思います。

 

多分これは僕じゃなくてもだれでもそうだと思いますが、僕が海外を旅行してて何か思ったり感じたりするポイントは「日本と著しい差がある」ところです。

  

モロッコの旅行ではそのポイントがたくさんありました。

その中でも一貫して思ったこと、まあこれはモロッコにかぎらずいわゆる途上国に旅行するときにいつも思うことなんだけど、それは

 

「客(観光客)への配慮の無さ」です。

 

とりあえず箇条書きで挙げると、

 

  1. 値札がない(適正価格が不明。だいたい現地の5〜10倍高くふっかけてくる)
  2. ゆっくり見させてくれない(めっちゃ話しかけてくるし商品ゴリ押ししてくる)
  3. 店内にレイアウトという概念がない(ほぼ平積みもしくは壁に全部かけてあってフロアには何もなし)

 

これだけでも日本ではこんな店絶対行かないって感じですよね。(バカにしているわけではないんです、単純な感想です)

 

でもモロッコにも日本人のデザイナーさんがされてるお店があって、それはとても綺麗にレイアウトをされている店でした。

atelier +michi というお店です。残念ながら今回はラマダン(断食の時期)ということで日本に一時帰国している時でした。

比較するとこんな感じ。

 

↓ モロッコの現地のお店 

f:id:fisheyelens:20140727171438j:plain f:id:fisheyelens:20140727171432j:plain

 

↓こちらが +michiのお店。

 

f:id:fisheyelens:20140727172615j:plain f:id:fisheyelens:20140727172621j:plain

 

f:id:fisheyelens:20140727172608j:plain

f:id:fisheyelens:20140727172630j:plain

 

 全然違い過ぎて本当にびっくりしました。

そこでは見た目はモロッコの現地の方ですが息子さんらしき方が接客してくれました。しっかり接客を教わっているのか、僕達が商品を手にとってからそれを補うように説明してくれました。ああ、こうも売り方次第でモノを買おうかどうかという感情は変わるんだなと実感しました。

 

これって結局日本人だから、とか途上国の人間だから、とかいう問題ではないと思うんです。

 

モロッコの人がどの店もこんなやり方で今もずっとやっているということは、こういうやり方でも商売が成り立つってことなんです。もしくは現地人には普通に販売して、一生に一度しか訪れないであろう観光客には高値で販売するという形か。たとえそうであってもレイアウトはおそらく現地人に対しても同じでしょう。

逆に日本では絶対にこれでは売れないし、上記の日本人の方のレイアウトをして、ようやく売れると思います、つまり日本では値札を付けて、見たいだけ商品を見させて、商品を見やすいようにレイアウトをしてと、ここまでしてようやくモノが売れる、ということなんです。

 

モロッコに来て改めて感じました。

僕らは日本で普通に生活している中で凄い数の「店からの配慮、いわゆるサービス」を受けてモノを買ったり、ご飯を食べたりしているんだなということを。

つまり、僕らの支払っているお金の中には「たくさんのサービス」が含まれているということ。

だから日本人はチップという概念が馴染まないんだろうなと思います、「サービスの対価は商品の価格に含まれている」という考えです。

「もうすでに払ってるだろ」っていう感覚です。

でも国外では通じない時もあります。

「良いサービスをしてくれるなあ〜」って思ってたらその分以上にチップを要求されたりすることもあるので、うかつに良いサービスをしてくれるな!と思ったりもします。

 

逆にそんなサービスいらないから最安値で買いたい!という人も もちろん日本にも国外にもいます。

どちらが優れている、とかじゃなくてどちらが良いか、ということですね。

 

 

ありがとうございました。